PEQ Montreal
モントリオールで親子留学・海外就職・永住してみた(2019年完了)
カナダ(モントリオール)生活

モントリオール (カナダ)のアパート探しで気を付けること?

先日、ブログを読んでくださっている方から、モントリオールでのアパート探しについて問い合わせのメールをいただいた。

アパート探しについては、旧ブログの方で記事を書いたことがあるのだが、色々状況も変わっているため、今回新たに最新情報をアップデートしようと思う。

モントリオールの賃貸アパート(コンド)状況

貸し手市場

まず大前提として、ここ1年ほどのモントリオール島内のアパートは、紛れもなく貸し手市場のようだ。数人の友人がここ1、2カ月くらいに契約更新するため、メトロ沿線上でアパート探しをした。すると、せっかく内見して、あと2、3か所候補を見てからと思っていると、その間に借り手がついてしまう、ということが多いようだ。私が賃貸アパート探しをした2016年の7月には、そんな焦燥感はなかった。

たまたまうちの主人も不動産のマネジメント関連の仕事をしているが、管理しているアパートでも最近は即決の人が半数近くいるらしい。エリアでの平均的な家賃や条件などはあらかじめオンラインでリサーチしておき、条件に合致する気に入った物件があったら、できるだけ早く契約した方が無駄足を運ばなくて済むと思う。

また、ここ3年で家賃の上昇も著しい。私が前に住んでいたアパートは2ベッドの古いアパートで3階建ての3階にあった。家電(冷蔵庫とオーブンのついた電気調理台)もつかず電気代、暖房代も別で居ぬきで660ドルという破格の家賃だった。暖房、電気代、家電付きだとやはり当時でも同じくらいの条件で700から800くらいしていたと思う。そして、そこに住み続けると、家賃の値上げは毎年5~10ドルだった。

ところが、同じアパートが2019年の11月には850ドルとなっているそうだ。しかも、募集広告を出した翌日に見に来た人が即決したそうである。私はあのアパートに850ドルは出さないと思うが、今はそれほどアパート探しが大変ということなのかもしれない。

引っ越しのピークに気を付けて

モントリオールの引っ越しにはピークがある。7月1日はモントリオールでは引っ越しデーで、1年で一番のピークとなる。一般的に契約は7月1日から6月30日が通例だ。これは多分、9月から新学期が始まるので、準備期間も見込んで7月、8月、9月からアパートに入居する人が多いところから来ているのかもしれない。

翌年は契約を更新しないという場合は、契約解除通知を契約終了の3カ月前くらいに行うため、空きが分かった時点から次の入居者募集が始められることが多い。

つまり、7月1日に入居したい人は早いと4月、遅くても5月初めにはアパート探しをして、予約金(Deposit…通常初月の家賃に充当される。)を支払い契約をする。海外からモントリオール入りする場合はなかなかこのように前もってアパート契約を進めることが難しいと思うので、このような場合は、最初短期でAirBnBなどで滞在先を決めておいて、その後ゆっくり長期のアパートを見つける方がいいと思う。

ただし、上記の3回の引っ越しピーク期を過ぎると、出回る物件はとても少なくなる。フルーツバスケットのゲームの様にみんなが一度に出たり入ったりの入れ替えがなくなるためだ。

物件情報探しはほぼ完全オンラインの時代に

2016年には、もちろんKijijiCraigslistで物件を探して予約を取って内見、という流れがほぼ主流にはなっていたが、それでもベタにアパートの窓に「貸しアパート」(”APPARTEMENTS À LOUER”)の張り紙や立て看板などをよく見かけたので、私もオンラインとオフライン両方で探したものだったが、最近は売り物件以外の貼紙や看板を見ることが少なくなった。

オンラインで探すメリットは、検索に条件を付けて自分の探している条件にマッチしたものから選べるため、時間の無駄がないことだ。しかも、付近の状況などはGoogle MapやWalk Scoreなどで確認できるから、内見前にかなりの情報を得ることができる。貸主にとっても、電話で物件の説明をする必要もないオンラインでの募集が好まれているのだろう。

なお、物件探しはやはりフランス語でできた方が、より多くの物件をリストアップできるようだ。Kijijiを見ても、英仏2か国語表記の広告が多いが、仏語だけの広告はあるのに、英語だけというのはあまりない。

不動産情報予備知識

では次に、実際の入居者募集広告の解説をしながら、不動産情報の用語に慣れてみよう。

ケベックの不動産情報表記は結構特殊

こちらは、今日Kijijiに載っていたある記事の個人情報と写真を除いたものだ。こちらを例にとって、入居者募集の広告に慣れよう。

Spacious 1 bedroom apt near Metro Guy Concordia for July 1, 2019

$1,005.00

XXXX Maisonneuve Ouest, H3HXXX, Montreal, QC

  • Unit Type Apartment
  • Bedrooms 1
  • Bathrooms 1
  • Pet Friendly No 
  • Move-In Date July 1, 2019
  • Size (sqft) 700
  • Furnished No
  • Yard No
    Balcony No
  • Smoking Permitted No
  • Elevator in Building Yes
  • Hydro Included No
  • Heat Included es
  • Water Included Yes
  • Cable/TV Included No
  • Internet Included No
  • Landline Included No
    Parking Included 0
  • Description
    This apartment is less than 5 minutes walk to groceries (PA, Adonis, IGA), walking distance to Concordia and McGill Universities, less than 5 minutes walk to 2 metro stations (Atwater and Guy) and is on the quite side of the building on the second floor. Looking someone to take over my lease from July 1st to August 31 2019 with the option of sign a yearly lease. Credit check is a must.
  • 1 bedroom apt → こちらでは、寝室1つのアパートを3 1/2(スリーアンドハーフ)とも表現する。3は寝室1+リビング1+キッチン1で1/2はバスルーム(浴室とトイレが一体となったもの)を指す。
  • H3HXXX →H3HXXXは郵便番号で、XXXのところには数字、アルファベット、数字が入る。最初のH3Hでエリアが特定でき、次の3文字で道の名前が特定できる。
  • Pet Friendly → ペットOKかどうか(Animal Acceptedと書いてある場合もある)ペットがいる方は、最初から検索項目でこれを選んでおく方が効率がいい。猫はいいけど犬はダメなアパートが結構あるので確認が必要。
  • (sqft) 700  → スクエアフィートのこと。㎡に換算するには大雑把に言うと、0を一つ取ったより小さめぐらいと覚えておけばいい。ちなみに700sqftは65㎡。
  • Yard → 庭
    Balcony → バルコニー。カナダの人は庭やバルコニーで日光浴をしながらくつろぐ人が多いため、とても重要な項目。
  • Smoking Permitted  →喫煙可能かどうか
  • Hydro → 電気代のこと
  • Heat → 暖房費のこと。(暖房だけ含まれていてその他の電気代は別の場合もある。)
  • Water → 水道代。モントリオールは水道料金は無料。
  • Landline → 固定電話。
    Parking → 駐車場。Garageだと屋内になる。
  • metro stations → 地下鉄の駅が近くにあるかどうか
  • take over my lease → リース契約を引き継ぐ
  • Credit check クレジットチェック(信用審査。銀行取引等で問題行動をした履歴がないかなどを調べられる。)
    ちなみに、この記事が投稿されて21時間の時点で既にこの広告を読んだ人が177名。モントリオールでアパートを探している人は本当に多いんだなと実感する。

エリア選びは慎重に

よく言われているのは、モントリオールの北東部は比較的家賃が安いが外国人には住みにくいらしい。グリーンライン、ブルーライン共にメトロ地図でいう上の方、始発の方の何駅かは避けた方がいいと言われている。いわゆる荒れたエリア、または外国人差別が強いエリアが含まれていると聞いたことがある。実際に行ったことはないけど、複数の方から聞いているので、結構確かな情報だと思う。ただ、具体的にどの駅の周辺がそうなのかは、わたしも知らないいままだ。

全体的に言ってモントリオール東部がフランス語エリア、西部が英語エリアとなっている。おしゃれなMontroyal駅近辺はフランス語エリアで、実際フランスからのフランス人も多く住んでいると聞く。また裕福な家庭が多いと言われているNDGのエリアは英語が強いらしい。この2か所は、日本人も結構住んでいるらしい。

ちなみに現在私が住んでいる地域はモントリオールの下町(?)、Verdunと言い、グリーンラインの下の終わりの方だ。この辺は、ダウンタウンに近いにもかかわらず家賃がお手頃で、しかもお店も充実しており生活にも便利だ。意外に日本人も多く住んでいる。ここは英仏半々だし、地元民と移民も半々といったところ。元々学校がこの辺になりそうだという情報のためにここに偶然住んだのだが、このエリアがとても気に入り、住み続けている。

契約更新/解除を忘れずに

契約は1年ごとの更新になり、例えば6月末までの契約の場合は、3カ月前の3月くらいに貸主から通知が来る。契約を解除して引っ越しする場合は、その旨貸主に告知する義務がある。通知をしていないと、自動的に更新になる。

また、たまに更新時期に貸主さんの方から契約打ち切りの連絡が来ることもある。ケベックでは貸主よりも借り手の方が守られているため、契約打ち切りを言い渡されても、交渉できることが多い。ただし、貸主の方で家族がそのアパートに住む必要がある場合だけは契約打ち切りが法律上OKになるため、この理由を使って打ち切りにしてくる貸主がいる。そこに住み続けたいのであれば、本当に家族が住むのか事実かどうかをしっかり確認した方がいい。

家賃の値上げは、交渉可能

毎年契約更新時に家賃の値上げが通知される。元々の家賃にもよるが、通常5%前後の値上げがほとんどだそうだ。ただし、これは交渉可能なので、借り手は値上げを「却下」という返事を出すこともできる。

一方で、借り手が引っ越した後は貸主にとって家賃大幅値上げのチャンスとなる。だから、家賃を低く抑えるには、できるだけ引っ越さないで、家賃の値上げも高いようなら却下するのがいいらしい。私の前のアパートには、20年もずっと同じところに住んでいるおばあちゃんもいたが、彼女たちの賃料は多分驚くほど安いだろうと思う。

大変!契約途中で退居する場合に覚えておくべき情報

契約期間中に退居する必要がある場合、本来であれば期間中の家賃はすべて支払う義務がある。そんな時に、Sub Lettingと言って、アパートを又貸ししている人をよく見かけるが、このやり方だと、契約自体は自分が責任者となっているため、何か問題が発生した時に自分がすべての責任を取らなければならないので、危険だ。

これを避けるために、途中退居の場合はLease Transfer(契約移譲)の手続きを取るといい。次に入る人に、残りの契約を譲ってしまう方法だ。貸主によっては嫌がる人もいるが、これは法律で認められている方法なので、しっかり主張してLease Transferに持ち込もう。

まとめ

モントリオールのアパート探しは、3年前よりもちょっと難しくなってきている。それでも、事前に情報をしっかり確認して、準備してから探していけば、きっと素敵な物件に出会えるはず。ぜひ、あなたにお似合いのアパートに巡り合えますように!

本日のカバー写真 : 母の日ディナーで行ったRestaurant KAZUのデザート。左は多分カナダ人に受けるであろう甘しょっぱい系のスイーツで、チーズケーキと自家製ミルクアイスクリームのクランブル。隣が自家製アイスクリームに日本酒をかけたもの。メニューを見て、このアイス+日本酒絶対いけると思って注文しようとしたら、スタッフさんに「これ、ほんっとにちっさいですよ。」と3回も念押しされた(笑)でも、やっぱり美味しそうなので、自己責任で頼んでみたら、やっぱりとっても美味しく、後悔のない味だった!ただ、あのやり取りがあってからなので、サイズにも納得して食べられたのだろうと思うと、スタッフさんの戦略勝ちだと思うw 参りました!

*************************************

カナダ情報&モントリオール情報、フランス語情報など、週に一回程度、プラス他の方の経験談など折々投稿して、PEQの生の声を伝えていきたく思っています。もしこの情報を伝えてあげたいご友人やご家族がいたら、どうぞご自由にシェアしてください。

ご意見、ご感想を歓迎します。今後のブログの更新をする時にも参考にさせていただきます。コメントは、このページを下にスクロールしたら書き込めます。直接のお問い合わせはこちらからどうぞ。↓







ABOUT ME
ちえ子
カナダ在住。モントリオールで日本語教師とゲーム業界での仕事の二足のわらじで活動中。高校生、大学生との親子留学→PEQ(ケベック経験プログラム)で2019年に永住権取得。趣味はコメディ映画鑑賞、日本のお笑い鑑賞。時間があると動画編集と日本語の音声教材づくりを楽しんでいる。
手数料無料の留学手続きサービスなら【カナダジャーナル】